カテゴリ:令和元年度(平成31年度)

学年登校日

3月26日(木)新型コロナウイルス感染防止の影響で臨時休業が続いており、久々の登校となりましたが、全校では集まらずクラスごとの学活のみ行い下校となりました。

 

 

 

現時点での春休み中や来年度以降の動向につきましては、本日お配りした手紙や学校メールにて連絡させていただいておりますのでご覧ください。

新入生保護者説明会

1月31日(金)午後、来年度、鴻巣西中学校に入学する生徒と保護者を対象に、新入生保護者説明会が行われました。4月以降の西中での過ごし方の説明や、在校生による合唱や、校内見学などが行われました。

 

 

 

2年 校外学習

1月21日(火)2年生は中学生になって初の電車を利用して上野・浅草方面へ校外学習へ行きました。

コースの計画や電車の時間など、子ども達自身で調べ、来年度の修学旅行の準備にもなった校外学習になったと思います。

 

 

 

受験に向けての勉強会・後輩達からの応援絵馬

1月15日(水),17日(金)受験に向けて、教科別の勉強会が行われました。(3年生)

 

1月16日(木)帰りの会にて、1,2年生から受験を直前に控えた3年生へ一人一人のメッセージを載せた応援絵馬が送られました。

 まもなく私立入試。受験生の皆さん、体調に気をつけ万全の体制で試験に臨んでもらえたらと思います。

 

避難訓練

1月10日(金)6時間目終了後、避難訓練が行われました。

 

生徒へ時間は伝えずにおこなった避難訓練でしたが緊急放送の後、一人一人が自分の取るべき行動を考え迅速に行動していました。

2学期終業式

12月24日(火)2学期終業式が行われました。

 

各学年より、今学期を振り返って

 

冬休みの過ごし方についても話がありました。健康に留意して夢と希望に満ちた新年を迎えていただけたらと思います。

 

全校弁論大会

12月18日(火)6校時、全校弁論大会が行われました。

一人ひとり自分の思いや訴えを、この夏、文章に書きおこし、10月頃に学級ごとに全員が弁論作文を読み、その後、代表生徒による学年弁論が行われ、そこで選ばれた各学年2名による全校弁論大会となりました。

1年生

2年生

3年生

英語弁論

 

3年 進路学習会(試験日や記録通知書等)

12月18日(火)午後、3年生の生徒へ試験日や願書提出の際の注意事項、記録通知書と調査書の違いなどについて説明がありました。

授業の中で重要な部分などはプリントに記入する欄もあり、理解を深めることができたと思います。

ぜひ、ご家庭でも、今日の資料や話の内容の確認などをしていただけると思います。

強歩大会当日(朝)

11月13日(水)朝、開会式が行われ、まもなく強歩大会がスタートします!

今年は、しまむら陸上部からゲストランナーを迎え例年以上に活気ある強歩大会となると思います。

どの生徒も精一杯、自分のベストを尽くせるよう頑張っていきましょう!

強歩大会

11月13日(水)、天候にも恵まれ第35回 強歩大会が行われました。

今年は、しまむら陸上部から8名のゲストランナーを迎え、例年以上に活気ある強歩大会となり、熊谷荒川緑地公園から鴻巣西中までの15kmを駆け抜けました。

部活を引退した3年生の中には、1ヶ月以上前から体育の授業だけでなく、夜遅くや朝早くに強歩大会に向け、家の近所や土手を友人と走っていたという話を多くの生徒から聞きました。

ゴール地点では、見学していた生徒や先にゴールした生徒がゴール端に並び、ひなちゃんと共にゴールを分かち合いました。

男女ともに上位20名は、壇上にて表彰されました。

その後は、体育館へ掲示する用の写真撮影が行われました。

各チェックポイントでの給水作業や応援、また自転車での並走、その他多くのご支援くださった保護者の方々ならびに地域の皆様のご協力があったからこそ成功することができた強歩大会だと思います。本当にご協力ありがとうございました。

 

生徒集会(生活安全委員会)

11月7日(木)朝、生活安全委員会による生徒集会がありました。

生徒集会では、学校生活中や登下校中の正しい服装についてや、安全な自転車の乗り方についてファッションショー風に行われ、どの生徒も関心をもちながらルールについて確認することができました。

生徒集会(認証式)

10月3日(木)朝、生徒集会にて、生徒会役員の認証式が行われました。

鴻巣西中学校を引っ張っていく第41期 生徒会会長、生徒会副会長の3名は校長先生より、また、生徒会役員の7名については生徒会長より任命証が手渡されました。

 

資源回収

10月4日(金)午後、資源回収が行なわれました。

朝の時点で、少し雨が降っていたものの、昼前には晴れ実施することができました。

午後は気温が32℃と暑くなりましたが、どの生徒も一生懸命に自分の分担である地区をまわり頑張っていたと思います。

作業をしていただいたPTA役員の皆様、ならびに本日の資源回収にご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました。

2年社会体験チャレンジ

9月11日(水)~13日(金)2年生が全部で34の事業所にご協力いただき社会体験チャレンジを行いました。

(写真は、左上:関東自動車学校、右上:しまむら、左下:鴻巣南小、右下:消防署)

※現在、新聞を作成しています。完成しましたら、各事業所へお届けする予定です。

 

生徒集会(合唱委員会)

9月19日(木)朝、合唱委員会による生徒集会が行われました。

10月18日(金)に行われる校内合唱祭のスローガンの発表や、学級での練習の仕方などのロープレが行われ、どの生徒も合唱祭に対しての意識が強まったと思います。

資源回収事前打ち合わせ

9月6日(金)6校時に体育館にて、資源回収の事前打ち合わせが行われました。

全校での説明の後、地区別に分かれて、班ごとに配る範囲や枚数、配る際の注意点などを確認ののち下校。家に帰った後、自転車等を利用し各家庭へ手紙を配りに行きました。

【鴻巣西中 地域の皆様へ】

資源回収は、10月4日(金)昼過ぎから各家庭へ生徒が回収に伺います。よろしく御協力お願い致します。

2学期始業式・避難訓練

8月29日(木)2学期始業式

合わせて、3名の生徒による海外派遣報告会も行われました。

また、始業式後は避難訓練が行われました。

明日(8月30日)は、夏休み明けテスト(3年生は南部テスト)となります。夏休み中の勉強の成果が十分に発揮されることを期待しています。

除草作業ボランティア

8月25日(日)除草作業ボランティア、校内ペンキ塗り
朝早くから、鴻巣西中へ300人以上の方々がお集まりいただきありがとうございました。
暑い中の作業となりましたが、草むしりだけでなく、取った雑草の運搬や使用した用具の後片付けなど生徒が進んで取り組んでいる様子が見られました。

また、保護者の皆様並びに西中サポート隊のご協力もいただき、学校全体がきれいになりました。
皆様にご協力いただき、引き続き2学期も良いスタートが迎えられそうです。ご協力いただきありがとうございました。

3学年 学年朝会「受験は団体戦」

7月3日(水)朝、部活動で活躍している生徒や強歩大会やクラブ活動で良い成績を残している生徒へパネルディスカッション形式での学年朝会が行われました。

また、午後はクラスごとに「受験は団体戦」について学級会が行われ受験に向けて話し合い、準備を開始しました。

 

AED講習会

6月28日(金)放課後、救急隊員をお招きし、教員へAED講習会を行いました。

7月から体育の授業でプールや、また秋には強歩大会があります。事故がないのが一番ですが、緊急時に備え学んだ緊張感のある講習会となりました。

 

生徒集会(奉仕委員会)

6月27日(木)朝、奉仕委員会による生徒集会がありました。

アルミ缶回収や募金などの呼びかけを生徒たちが司会から運営まで行いました。

鴻巣西中学校では毎月、生徒集会(専門委員会の生徒が企画・準備・発表し、学校の委員会活動の活発を図る集会)が行われています。

5月は体育委員会、6月は奉仕委員会、来月7月は給食委員会による生徒集会が行われる予定です。

3年 修学旅行

6月21日(金)から6月23日(日)までの3日間、奈良・京都方面へ修学旅行へ行っていきました。

班別行動やクラス別見学の他、初日の夜は舞妓鑑賞。2日目は能鑑賞並びに代表生徒による能体験。

3日目は座禅体験と充実した3日間となりました。

生徒総会

6月5日(水)午後、生徒総会にて、昨年度後期の委員会報告と今年度前期の委員会報告、そのほか質疑応答などが行われました。

進行は、生徒だけで行われましたが、スムーズに進み予定時間内に終了しました。

体育祭

5月25日(土)天候にも恵まれ快晴の中、体育祭が行われました。

今年は、学級旗グランプリも行われました。ゴールデンウィーク明けから、作成が開始した学級旗。どのクラスも学級愛のこもった素晴らしいデザインとなりました。

また、ありがとうの木にコメントを頂いた方々、ありがとうございました。(職員室前に掲示しています。)

体育祭 前日準備

5月24日(金)いよいよ体育祭前日となりました。

今日の午後、全校生徒で体育祭の準備を行いました。部活や委員会ごとに仕事分担をし、作業を行いましたが自分の分担の仕事が終わった後、他のまだ終わっていない分担のところへ、自主的に手伝いに行ってくれる生徒が多かったため、予定時刻より早く準備を済ませることができました。大変暑い中、ご協力ありがとうございました。

体育祭当日も暑くなることが予想されます。水筒にスポーツドリンク等を入れ熱中症に十分に気をつけたうえで、競技に臨んでもらえたらと思います。

 

また、鴻巣西中では今年度、生徒たちの頑張りを形に残し、行事での達成感をより味わわせるための取組として、掲示物「ありがとうの木」を作成することにとなりました。来賓受付テントに用紙をご用意いたしますので、ぜひご協力をお願い致します。

体育祭 全校練習(体育館)

5月21日(火)1時間目に、体育祭の全校練習を行いました。

雨だったため、校庭は使用できず体育館での練習となりましたが、前半の個人種目説明や後半の合唱練習、リレーでのバトンパスのルール確認など、集中して取り組むことができ、時間に余裕を持って練習を終えることができました。

まもなく、体育祭本番が近づいてきました。こまめに水分補給をおこない熱中症には十分に気をつけていきましょう。

体育祭 学年練習

5月9日(木)体育祭に向けて、学年ごとに練習が始まりました。

クラスごとの学年種目の練習は、4月中旬の早い段階から多くのクラスが昼休みに練習をしています。これから、本格的に暑くなってくるので、こまめに水分補給を取り、熱中症に気をつけ取り組んでいきたいですね。

※写真は、2年生の学年種目「空飛ぶ魔法のじゅうたん」の練習風景

体育祭の学級旗 作成開始

10日間のゴールデンウィークも終わり、いよいよ体育祭が近づいてきました。

各クラス、有志の生徒が中心となって学級旗の作成が開始しました。5月25日(土)の体育祭当日、どんなデザインの学級旗が披露されるのか、今から楽しみです。

※写真は、3年生の作業の様子(5月7日 放課後)

管・打楽器ソロコンテスト

年号も新たに令和となり、ゴールデンウィークもいよいよ終盤。

5月4日(土)熊谷市立文化センターにて、第21回 タニタ楽器 管・打楽器ソロコンテストがおこなわれました。

鴻巣西中からは、A.Sax、Hr、Epでの楽器演奏、並びにピアノ伴奏者合わせて5名が参加しました。

緊張感あふれる会場の中、どの生徒も練習の成果を発揮し、自分の持てる力を出していました。

避難訓練

4/23(火)避難訓練がおこなわれました。

鴻巣西中では、学期ごとに避難訓練をおこなっています。

緊急放送の後、生徒一人ひとりが自分の今とるべき行動を考え行動していました。

部活動の日

4月22日(月)部活ごとに集まり、顧問へ1年生は入部届を、2,3年生は継続届を提出し、部員全員での顔合わせや自己紹介をおこないました。ここから、部活動が新チーム体制で始動していきます。

また、毎日下校時に当番制で部活ごとにあいさつ運動をおこなっています。

1年生のみなさん、中学生になりしなければならないことや覚えることが一気に増えたと思いますが、先輩たちの姿を模範に一つずつ学んでいきましょう。

 

離任式

4月19日(金)昨年度までいらした前校長先生をはじめ、11名の離任された先生方をお迎えし、離任式をおこないました。2,3年生は、とても懐かしかったと思います。

離任された前校長先生は鴻巣西中での最後の給食を、生徒とともに過ごしました。

午後は学年離任式をおこないました。全体では伝えきれない感謝の思いを学年ごとに歌や出し物とともに伝えました。

離任された先生方、鴻巣西中のためにご尽力いただきありがとうございました。

授業参観・学級懇談会

4月17日(水)5時間目、全校各クラスにて、授業参観と学級懇談会がおこなわれました。

1,2年生は、今年度の目標をかいた作文を読み、3年生は、今年度の目標を2文字で表したものを掲げ、それについて一人ひとり、話をしました。

 

40周年写真撮影

全校生徒・教員が、カラーエプロンを着て並び、上空を飛ぶ飛行機から写真の撮影をおこないました。

業者の方の説明をしっかり聞き、スムーズに行動することができたので、予定時間より大幅に撮影を完了することができました。どういった写真が出来上がるか、こうご期待!

 

新入生歓迎会

4月10日(水)1年生のみなさんへ新入生歓迎会がおこなわれました。

前半は、委員会の説明や2,3年生から1年生のみなさんへ合唱を披露しました。

後半は、部活動の紹介。

部活動見学も今日から開始となります。(仮入部は13日~、本入部は22日)

 

歓迎セレモニー

鴻巣西中に着任された先生方へ、4月1日(月)生徒会をはじめ各部活動の生徒たちが歓迎セレモニーをおこなってくれました。朝早い時間からでしたが、校歌や生徒会長からの歓迎の言葉等、暖かい歓迎ありがとうございました。いよいよ、本年度もスタートします。

始業式・入学式

新1年生、そして保護者のみなさん、ご入学おめでとうございます。そして新2年、3年の生徒のみなさん進級おめでとうございます。

始業式の朝、各教室で担任の先生が黒板メッセ―ジを書いて生徒を待っていました。

4月8日(月) 167名の新入生を迎えました。