学校ブログ

初日のテストが終わった4時間目の学活の時間、3年生は体育館で合唱練習をしました。合唱祭本番に向け、だんだん仕上がってきましたね。3年生にとっては最後の合唱祭。出し切ってほしいです!

昨年度はドロドロのグラウンドを泥だらけになって作業しましたが、今年はそこまでひどくありませんでした。花火大会のおひざ元の学校である西中生、やる気に満ちたボランティア達は、次から次へと仕事を見つけて働いています。とっても立派で、誇らしいですよ!!もちろん本校の生徒だけでなく、他校の生徒たちも精力的でした。みなさんお疲れさまでした。おいしいオロナミンCを飲んで、癒してください。

早朝より花火大会会場の清掃ボランティアが行われました。清掃というより、後片付けです。本校からは100名を大きく超える参加者があり、大きな力となりました。中間テスト前にもかかわらず、たくさん集まってくれてありがとう。実行委員の方々も、みんなのマンパワーに驚くほどでした。

昨日、こうのす花火大会が無事終了しました。壮大な花火は、多くのみなさんを魅了しました。実行委員の方々のご尽力のおかげです。さて、駐車場として貸与している本校の校庭ですが、昨年は悲惨な状況であったため、早朝より一回りしてきました。まぁ、昨年よりはまだ・・という状況です。様々な対策等により、良くはなりましたが、やはりゴミが多くありました。学校の校庭なのに、たばこの吸い殻も捨ててありました。とても残念です。意識が低すぎます。子供達には見せられません。

2025こうのす花火大会が行われました。日中は雨でしたが、始まるころには何とか止みました。良かったですね。多くのみなさんが鑑賞されたことでしょう。さぁ、明日は清掃ボランティアです。参加するみなさん、AM7:00集合です。長靴が必要だと思います!

明日に迫った「こうのす花火大会」。実行委員のみなさん、本当にご苦労様です。さて、本校の校庭も駐車場となるため、投光機やトイレが設置されました。昨年度も同じように駐車場となりましたが、家庭ゴミやタバコの吸い殻、ペットボトルが散乱するなど、早朝からゴミ拾いにおわれ、不快な思いをしたことがよみがえってきます。今年は大丈夫ですよね?利用者のモラルを信じたいと思います。子どもが見てますよ!!

天候が心配されるこうのす花火大会ですが、翌日の清掃ボランティアについて、実行委員より最新情報が入りましたので、お知らせします。花火大会は、雨でもよほどのことがないかぎり行うそうです。仮に中止になったとしても、また、日曜日が雨の場合でも、ボランティアはお願いしたいとのことでした。強制ではありません、あくまでもボランティアですので、参加者は、無理のない範囲でお願いします。

※画像が見にくい場合はPDFをクリックしてください 花火大会ボランティア最新情報.pdf

昨日、陸上の県大会から学校に戻ると、資源を回収する倉庫の前に段ボールが積まれていました。確認すると、地域の方が持ってきてくださったとのこと。定期的にご持参いただいているようで、いつもありがとうございます。ご挨拶ができず、申し訳ありませんでした。保管する倉庫がありますので、地域の皆様、いつでもお持ちいただいて結構です。教頭まで、ご連絡ください。

18:00頃、土手の方が明るいので見てみると、ドローンがたくさん。土曜日の「こうのす花火大会のお知らせドローン」のようです。何度か形を変えていましたが、時間的には短かったように思います。土曜日の天候は、ちょっと心配ですが、市を挙げて実行委員の皆さんが尽力している花火大会、ぜひ、盛大に行われることを願います。

広告

 

 

鴻巣市立鴻巣西中学校

〒365-0054

埼玉県鴻巣市大間1161番地

TEL 048-542-4261   

FAX 048-542-3282

 

 

 

お知らせ

400687
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る