2024年5月の記事一覧

最高の体育祭 その6 各学年全員リレー

クラス全員がバトンを繋ぐリレー。体育祭で、最も白熱するプログラムです。抜きつ抜かれつデッドヒートを繰り返し、見応えのあるレースを各学年とも演じました。声をからして仲間を応援する姿、これぞ体育祭です!

5月30日(木)最高の体育祭 その5 学年種目

1年学年種目「ハリケーン」・2年学年種目「一進一体 ムカデGO」・3年学年種目「大縄跳び~チームグリーンの大飛翔~」クラス一丸となり必死に頑張りました。表情にも表れています。結果はどうであれ、みんな力を出し切りました!!

※PDFをクリックしてください。体育祭 学年種目.pdf

5月30日(木)最高の体育祭 その1 開会式編

絶好のコンディションのなか、第45回体育祭が行われました。新種目や復活した種目もあり、競技は午前中のみでしたが、充実した最高の体育祭となりました。みんな、とっても輝いていましたよ!この後、編集が終わり次第アップしていきますので、お楽しみに!

※PDFをクリックしてください。体育祭 開会式.pdf

5月30日(木)さぁ 決戦です!

おはようございます。第45回体育祭、無事開催できそうです。昨日の各クラスの黒板から生徒達の意気込みが感じられますね。暑くなりそうなので、水分は多めに準備しましょう!

5月28日(火)今日の西中生の様子

スッキリしない天気で、雨が降ったり止んだりです。30日(木)の体育祭を前に、少し身体が休まると良いですね。

しろやま学級は、国語の授業で、散策をしながら季節を感じて俳句作りです。

2年生体育は、体育館で体育祭の練習です。

3年生技術では、豆苗を育てています。早いクラスのものは大きく育っています。

環境美化会員さんは、刈払機で草刈りです。刈っても刈ってもすぐ伸びる草。この作業がずっと続きます。本当にありがとうございます。

5月27日(月)合同練習 最後のソーラン練習です

天候が不安定のため、体育館で最後のソーラン練習を行いました。卒業生(昨年度の総隊長)からの激励のメッセージもあり、十分に士気が上がりました。やることは全てやり、あとは本番を待つばかりです。楽しみです!!

※PDFをクリックしてください。最後のソーラン練習.pdf

5月23日(木)思春期防煙・薬物乱用防止教室 1年生

6校時、1年生が思春期防煙・薬物乱用防止教室を行いました。講師の先生をお招きし、タバコの害について、またそこからつながる薬物の害について映像や画像を見ながらお話を聞きました。興味本位で手を出してはいけないものだと言うことが理解できたのではないでしょうか。

5月23日(木)合同練習「西中PRIDEソーラン」

4校時、2,3年合同練習「西中PRIDEソーラン」を行いました。3年生のリーダー達が気持ちを入れ、全体を鼓舞しました。今、様々な学校で、その学校独自のソーランを行っていますが、どの学校も、自分たちのソーランにプライドを持って踊っているところがとってもいいです。本校もプライドと自信を持ってやっていますよ!!

5月21日(火)5校時は全体練習

全体練習を行いました。プラカードやクラス旗をもつと、気持ちが引き締まりますね。入場の練習、各セレモニー・準備運動の確認。最後は、各種目の入退場の練習・確認を行いました。

5月20日(月)雨なので体育館です 1年学年練習

体育祭まで残り10日ほど。貴重な練習時間が、雨のため体育館での縮小版になってしまいました。1年生は1,2校時、「スーパー玉入れ」等の練習を行いました。3年生は3,4校時の予定でしたが、水曜日に延期としました。グラウンドで思いっきり練習したいですね。

給食史上初? いちご揚げパン

5月16日(木)、おそらく? 給食史上? 「初」となる「いちご揚げパン」が登場しました。これまで、きなこやココア、紅茶そして抹茶と『進化』し続けている「揚げパン」、いよいよ今回は「いちご」となりました。いちごの香りが食欲を誘いました。さて、つぎは、何? 揚げパン? 期待が高まります!

献立…牛乳 いちご揚げパン 和風肉団子 ポトフ はちみつレモンゼリー

 

5月16日(木)昼休みの校庭 大にぎわい

雨に強い校庭。本校の校庭は、雨が降っても止めばすぐに使えるすごい校庭なのです。昼休みは各クラスごとの体育祭練習で大にぎわいです。「大縄跳び」や「ハリケーン」、「リレーのバトンパス」をしているクラス。サッカーを楽しんでいる生徒もいます。

5月15日(水)校庭を一回り

天気が良いので、校庭を一回りしました。自然豊かな学校が故に、緑(草)がたくさん。先日購入した草刈り機(自走式)で、スイスイと刈り込みを始めました。芝生のようにきれいです。また、砂場の木枠が劣化により腐敗したため、新しいものに取り替える作業を行っています。

5月14日(火)白熱した戦い

3,4校時、1年生の学年練習。今日は体育祭練習デーですね。学年種目「ハリケーン」のレースを実際に行いました。抜きつ抜かれつ、とても面白いレースでした。本番までの練習で、順位は大きく変わります。今日、勝ったクラスも気が抜けませんよ!

5月14日(火)ソーラン合同練習 校庭にて

2校時は、2,3年生ソーランの合同練習を校庭にて行いました。3年生は早速法被をまとい、緊張感をもって臨んでいます。その姿を、2年生は後ろから見て感じ取ったのではないでしょうか。さぁ、ここからどこまで完成度を高められるか楽しみです!

5月13日(月)教育実習が始まりました

本日より教育実習が始まりました。保健体育の教師を目指す実習生1名が、5月31日(金)までの3週間、頭と身体で、先生になる生きた勉強をします。たくさん学んでいって欲しいです。我々も、教師という仕事をしっかりと伝えていきます。充実した3週間になりますように!

5月13日(月)おはようございます 週のスタートは大雨です

おはようございます。今週は雨のスタートとなりました。中間テスト前で、部活動停止期間です。登校の頃には、この雨もおさまってくれると良いのですが・・・。今日は3年生が体育祭の学年練習を予定しています。残念ながらグラウンドは使えません。体育館ですね。

5月11日(土)PTA執行委員会・運営委員会が行われました

令和6年度第1回PTA執行委員会・運営委員会が行われました。執行委員会が8:30より、その後、運営委員会が9:30より行われました。各委員会の活動報告及び、今後の計画について確認をしました。多くの委員さんにお集まりいただき、ありがとうございます。

・執行委員会

運営委員会

5月10日(金)生徒総会 リモートにて

生徒総会がリモートにて行われました。カメラの前でも照れることなく堂々とした立ち居振る舞い、見事でした。生徒会のみなさん、今までの準備ご苦労様でした。議事の進行を務めた議長団のみなさん、スムーズな進行をありがとう。

5月10日(金)登校前の教室を一回り

生徒が登校してくる前の教室を、昇降口を開けながら一回りしました。1年生の教室は、本日、埼玉県学力・学習状況調査が行われるため、その注意点等が黒板に示されていました。各教室とも、掲示物が増え、彩り豊かになりましたね。

5月9日(木)新体力テスト 体育館にて

グラウンド状態が良くないため、3年生の体育は、新体力テスト体育館の種目を行いました。滑る床に苦労していました。ちょっと覗いただけなのに、気づくと動きを止めて大きな声であいさつをしてくれました。何て気持ちの良い生徒達なのでしょうか!

5月8日(水)始まりました 埼玉県学力・学習状況調査CBT

埼玉県学力・学習状況調査(3年生)が始まりました。学習者用端末で簡単にできる!と思われがちですが、実は本日に至るまで様々な準備を強いられました。パソコンの不具合やパソコンのバッテリーが3時間もたないことが分かり、急遽、電源タップをクラス分用意したり、配信を各パソコンに繋げたり等、担当の先生はとても大変でした。

5月5日(日)連休中も頑張っています!②

サッカー部が熊谷市の中学校と練習し合いを。暑いので、給水タイムを取りながら行っていました。体育館では女子バスケットボール部が、テニスコートでは男子ソフトテニス部がそれぞれ練習を頑張っています!連休も残すところあと1日になってしまいましたね・・・。

5月4日(土)連休中も頑張っています!

早朝より、野球部が大会のため集合をしていました。蕨市まで車で遠征とのこと。保護者の皆様、送迎ありがとうございます。頂いた花を、ようやくミニプランターに植え替えました。作業をしていただいた先生、ありがとうございました。教室等へ飾ります。

5月2日(木)午前中の授業を一回り

午前中の各教室の様子を見に行きました。静かな雰囲気の中、黙々と問題を解いているクラスや、先生の話に一つ一つ元気に反応するクラス。体育の授業では、仲間を励まし、鼓舞するクラス。と様々です。

5月2日(木)気持ちの良い朝を迎えたと思ったら・・・

気持ちの良い朝を迎えたと思ったのも束の間。C棟2F被服室前の廊下が水浸しに。一日降り続いた雨により、窓の外にある溝に雨水がたまり、隙間から廊下に流れ出ていました。原因は配水管の詰まりでした。こじ開けたところ水が噴き出して、あっという間に流れ落ちました。ちょっと大変な1時間でした。とりあえず良かったです。

5月1日(水)全校朝礼をリモートにて

5月になりました。全校朝礼をリモートにて行いました。「人の話を最後までよく聞く」というテーマのもと、校長先生がフリップにて頭を柔らかくしないと解けないような問題を次々に出されました。1年生の教室からは、「分かったー」という声が聞こえてきました。