学校ブログ
5月21日(水)「全集中!」2年体育祭学年練習
3,4時間目は2年生の体育祭学年練習。日も陰り、少しだけ暑さも和らぎましたが、生徒達の熱気は変わらず。「スーパー玉入れ」「二人三脚リレー」「因幡の孫悟空」を行いました。落下防止のため両サイドに支えがつき、タイミングを合わせて背中を走ります。今日のレースは、以前に比べてとっても速くなりました!本番はどのクラスが勝つのでしょうか?
※PDFをクリックしてください。学年練習2年.pdf
5月21日(水)「全集中!」1年体育祭学年練習
1,2時間目を使って、1年生の体育祭学年練習を行いました。今日は暑くて大変ですが、水分補給をしながら、フルコースの団体種目練習です。「スーパー玉入れ」「全員リレー」「ハリケーン」「二人三脚リレー」と大盛り上がりでした。やる度に順位の入れ替えがあるのが面白いですね。
※PDFをクリックしてください。学年練習1年.pdf
ジャンボカラーコーンが届きました!
来週に迫った体育祭。本校の入退場門は、角材の重いもので、校庭に埋め込むため、思い切って変更をしました。マラソン大会の折り返しでよく使われるジャンボカラーコーン(高さ180cm)です。出し入れ、持ち運びが随分楽になります!
5月20日(火)ALTの先生が掲示物の制作を開始
職員室前の廊下に、ALTの先生が制作している掲示物があることを知っていますか?英語にふれあう掲示物。それをリニューアルするそうです。どんなものが出来上がるか楽しみですね。
5月20日(火)1学期中間テストが始まりました
今年度最初の定期テスト、1学期中間テストが始まりました。特に1年生は初の定期テストになるため、テスト勉強の取り組み方法や、テストの受け方について、先生方から細かく話をされています。最後まで粘り強く頑張ってほしいです!
5月19日(月)少しの時間も無駄にはしません!
明日に迫った中間テスト。体育祭練習は、いったんお休みと思いきや、昼休みになると続々と生徒達が校庭に集まってきました。中にはハチマキをしているクラスも!ワイワイ活気に満ちた校庭を、校長先生と一緒に、良い光景だねと、微笑ましく見ていました。
5月19日(月)午前中の教室を一回り
明日の中間テストに向けて、真剣な表情で先生の話を聞いています。しろやま学級では、数学でパソコンを使ったドリルを行っていました。正解のメロディーが流れると、とっても嬉しそうでした。1年生音楽と2年生理科は実習生の授業です。朝早くから準備をしていました。
5月19日(月)準備運動はソーランで 2年生体育
2年生体育の授業。今日は新体力テストの続きを行いました。体育祭一色になっていますが、この時期は、新体力テストをやらなければ。準備運動にソーランを入れ、身体をしっかり温めてから行いました。
5月16日(金)生徒総会をリモートにて
生徒総会がリモートにて行われました。本校はリモートでの発信を多く取り入れているため、スムーズな進行でした。学級討議にて挙がった質問について、各種専門委員長が答弁しました。準備を進めてきた生徒会のみなさん、お疲れ様でした。
※PDFをクリックしてください。生徒総会.pdf
5月16日(金)練習でも熱く本番のように
1年生の学年練習です。全ての団体競技を行いました。どの競技にも真剣に、本番のように熱く臨んでいました。全員リレーでは、抜きつ抜かれつのレース展開に、クラスが一つになって応援をしていました。真剣な表情、全力を出し切る姿、とっても良いです!
5月16日(金)1時間目から学年練習 3年生
3年生の学年練習です。学年種目の大縄跳び、種目名は「君のNAWA。~やめられない、止まらない アオハル~」だそうです。最後まで、「やめず、止まらず」頑張ってほしいですね。
5月15日(木)陸上部の皆さんお疲れ様!
通信陸上北足立北部班予選も全ての競技が終了し、学校に戻ってきました。職員室で結果を報告してくれました。2日間お疲れ様でした。結果が良く次の県大会に進む人、おめでとうございます! 健闘むなしく県大会へ進むことができなかった人、まだ学校総合班大会が残っています!底力を見せましょう!
大会結果のまとめです ※5/16訂正版
5月15日(木)午後の教室を一回り
暑くて集中が途切れてしまいそうな午後です。昼休みに体育祭練習を頑張り、授業、大丈夫かな?と思いましたが、しっかりと取り組めていました。今日から中間テスト前で部活動が休みになります。放課後には補習を計画している学年もあるようです。積極的に出てみては?
5月15日(木)頑張ってます!陸上部大会2日目
通信陸上北足立北部班大会2日目。暑い日になってしまいましたが、出場した種目に全力で臨んでいました。午前中のみの応援となりましたが、選手には最後まで力を尽くしてほしいです。全ての競技終了後に県大会出場者が正式に決定します。
※PDFをクリックしてください。通信陸上2日目.pdf
5月14日(水)遅くなりました 午前中の教室を一回り
午前中の教室を一回りした様子です。大変遅くなりました。体育祭練習中ではありますが、授業はしっかりと行っています。中間テストも近いしね!
5月14日(水)頑張っています!陸上部
通信陸上北足立北部班大会、選手達の頑張っている姿です。結果については、現在進行中ですので分かりましたらお伝えしようと思います。午後の競技もガンバレ!!
※PDFをクリックしてください。通信陸上1日目.pdf
5月14日(水)陸上部 通信陸上班大会に出発です!
埼玉県通信陸上競技大会北足立北部班予選初日です。鴻巣陸上競技場に向けて出発しました。みんなが自己ベストを出せるといいですね。ガンバレ陸上部!
5月13日(火)ありがとうございます 修学旅行保護者説明会
修学旅行説明会を行いました。多くの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございます。この後、中間テスト、体育祭、終わるとすぐにやってくる修学旅行。どれも力を抜くことができないものです。一つひとつ全力でやり遂げて、気持ち良く修学旅行に旅立ってくださいね!
5月13日(火)たくさん収穫できますように!
しろやま学級で、ミニトマトとキュウリの苗を植えました。小さな農園に生えた草を取り、土を掘り起こして軟らかくして、無事植え終わりました。しっかりと世話をして、たくさん収穫できますように!
5月13日(火)初めての学年練習 1年生
1年生が、初めての体育祭学年練習を行いました。一通り団体競技の動きの確認やレースを行いました。盛り上がっていましたね。本番は、もっと熱くなりますよ!