学校ブログ

5月28日(水)整いました!

午後は体育祭準備。石拾い、テント、ライン引き、くい打ち、草刈り、それぞれの持ち場を全うし、明日の決戦に向け、会場は「整いました!」 教室では、応援グッズなるものを作っていたのでしょうか?明日が待ち遠しいですね。

※天候が心配です。雨天判定は6:30までにメール・ブログにてお知らせします。延期の場合は金曜日の授業です。

5月28日(水)教育実習生の研究授業

体育祭でバタバタしている中ですが、教育実習生が、実習の集大成である研究授業を行いました。1時間の授業ですが、その準備には何時間もかけているのです。これが毎日、毎時間となると・・・。教員というものを実感できたのではないでしょうか?実習もあと2日。やりきってほしいです。

5月28日(水)体育祭前日「全校決起集会!」

明日に迫った体育祭。全校で気持ちを入れ直しました。この日のために新調した「西中PRIDEソーラン」の演舞に花を添える大きな「大漁旗」をお披露目。そして全校で記念写真を撮影、縦割りクラスごとの撮影をしました。気持ちは最高潮に上がっています。良い体育祭になりますように!

※PDFをクリックしてください。全校決起集会.pdf

5月27日(火)体育祭についての連絡です

いよいよ体育祭が29日(木)に行われます。この日のために生徒たちは(もちろん先生たちも)クラス心を一つに頑張ってきました。ぜひ、輝いている生徒たちの姿を会場にてご覧になってください。ご覧になっていただく際、何点かご注意をいただきたいことがありますので、以下をご確認ください。

※PDFを見てください!体育祭プログラム1.pdf 体育祭プログラム2.pdf

〇お願い

・駐車場がございませんので、自転車か徒歩でのご来校をお願いします。

 駐輪場は、B棟前 砂利の駐車場です。

正門付近は車を止めることはできませんので、ご承知置きください。

・原付、バイクの場合、正門にて降りて駐車場までお願いします。当日はPTA役員の皆様が警備等にあたりますので、指示をお聴きください。

・テントやテーブルを広げての見学はお控えください。

・本部テント後ろ(校舎前)を通路とします。立ち止まっての見学はお控えください。

・スマホ等で生徒を撮影する場合には、その取扱には十分ご注意ください。また、スマホを生徒に預ける等もご遠慮ください。(競技に集中させてください)

 

5月27日(火)午前中の教室を一回り

2年生音楽では、男女それぞれ分かれて歌っていました。2年生美術では水墨画にチャレンジ!まだまだ基礎の基礎ですが、技を習得して良い作品ができると良いですね。2年生社会は、実習生が授業を行っていました。1年生体育では、空き時間の担任も一緒になって体育祭練習をしていました。

5月26日(月)若手教員の授業を訪問

経験の浅い先生の授業を参観しに、市教委・教育支援センターの先生が訪問されました。年に2回計画されていて、その1回目。生徒たちより、見られている先生の方が緊張気味でした。授業力向上のため、ご指導をいただいたものの改善に努めます。