ブログ

学校ブログ

1月22日(水)1年は「進路学習会」2年は「三送会練習」

1年生は「進路学習会」を武道場で行いました。今の1年生が2年後に受験を迎えるとき、県公立高校の受験方法が大きく変わります。今のうちから意識をしていかないと、という話がありました。2年生は「三送会練習」を体育館で。何をやっているかは、本番までのお楽しみです!

2年生

 1年生

1月22日(水)2年全国学力・学習状況調査理科CBT事前検証

来年度、全国学力・学習状況調査の理科においてペーパーではなくパソコン上で実施されるため、その事前検証を2年生で行いました。当日、不具合を起こして調査不能とならないための準備です。早速、ネットワークに繋がらないパソコンもありました。本番でなくて良かったです。

1月22日(水)ご協力ありがとうございます!

月に1度の「アルミ缶回収日」です。奉仕委員のみなさんご苦労様です。早朝に、保護者の方が自転車で大きな袋を持ってきてくださいました。ありがとうございます。そろそろコンテナがいっぱいになってきたので、業者に回収してもらおうと思います。

1月22日(水)私立入試当日の朝です

いよいよ本格的に始まりますね。受験生たちはもう起きているでしょうか?昨日の事前指導を思い出し、忘れ物の無いように出かけてください。何かあったら、先生たちは学校に待機していますので、連絡をください。頑張って!!

1月21日(火)チームグリーン全員で受験に立ち向かいます!

明日から県内外私立入試が始まります。いよいよですね。6時間目は、その事前指導です。担当の先生から諸注意、気持ちが引き締まりました。そして温かいアドバイスを受け、最後は先生方からのメッセージカード、「見せてやれ底力」鉛筆(完全オリジナル)をお守り代わりとして担任から気持ちを込めて手渡されました。自信を持って臨んでください。ガンバレ3年生!!

※PDFをクリックしてください 私立入試前集合写真.pdf 

後輩から受験に向かう先輩へ

20日(月)、後輩1,2年生全員から受験に向かう先輩達へ「合格祈願メッセージ」の受け渡しを行いました。時間がなかなか取れないながらも、1,2年生は心を込めてメッセージを書きました。3年生はしっかりと受け止め、まずは明日から始まる私立入試に立ち向かってください!

見事な葉っぱ!? しろやま学級ダイコンの収穫

先週の金曜日にしろやま学級農園のダイコンを収穫しました。植え付けが遅かったため、生育が心配されましたが、見ての通り見事な葉っぱ!?です。実は・・・。土が固まってしまい、抜くのに一苦労だったようです。家に持ち帰りおでんや味噌汁、葉をふりかけにするなど、美味しく食べたそうです。

1月17日(金)1年生 振休を終え元気に登校

1月14日(火)に無事終了した1年生スキー林間学校。15日(水)・16日(木)の2日間は振替休日。ゆっくり休めたでしょうか?そして、今日久しぶりの登校です。各教室を見て回ると、皆元気そうで安心しました。成長した姿を、学校でも見せてくださいね!

1月15日(水)午前中の授業を一回り

午前中の教室を一回りしてきました。音楽室では3年生がアルトリコーダー「ふるさと」のテストをしていました。ハモっていました!理科室では2年生が実験中。シャープペンの芯に電流を流していました。しろやま学級では書道を。思い思いの言葉を書いていました。1年生の教室はガランと静か。明日までスキー林間の振休でお休みです。

3年生音楽

 2年生理科

 しろやま学級

 1年生の教室

スキー林間学校最終日「ホテルを出発、無事帰ってきました!」

楽しい3日間も、アッという間に終わりました。食事の後退館式を行い、荷物を持ってバスに乗り込みました。専務に見送られホテルを出発。バスの中ではさすがに疲れが・・。DVDを見ながら静かに過ごしていました。そして学校到着。参加した者、全員が無事帰ってきました。有意義な、そして成長できた3日間となりました。プリンスホテルの皆様、インストラクターの皆様、添乗員さん、看護師さん大変お世話になりました。ありがとうございました。※スキー講習の動画がホテルのYouTubeチャンネルにUPされていますので、ご覧ください。

1月14日(火)スキー林間学校最終日「閉校式」

午前中でスキー講習も終了となりました。みんな本当に上手くなりました!これも、インストラクターさんの粘り強いご指導のお陰ですね。各班のインストラクターさんへ、感謝のメッセージを送りました。3日間お世話になり、ありがとうございました。

※PDFをクリックしてください。スキー林間学校「閉校式」.pdf

1月14日(火)スキー林間学校最終日「最後のスキー講習」

最後のスキー講習です。とっても良い天気になりました。頂上に行くと周りの山々がよく見えます。みんな上手くなりました!思う存分滑ってきました。※設定を間違え、山での写真が全てアートモードになってしまいました。 

※PDFをクリックしてください。スキー林間学校「最後のスキー講習」.pdf

1月13日(月)スキー林間学校2日目その7「キャンドルファイヤー・レク」

スキー林間学校最後の夜はレクで盛り上がりました。キャンドルファイヤーで厳かな雰囲気で始まり、最後は楽しいレクで幕を閉じました。いよいよ明日は最終日。怪我なく無事学校まで戻ります!

※PDFをクリックしてください。スキー林間学校「キャンドルファイヤー」.pdf スキー林間学校「レク第2部」.pdf

1月13日(月)スキー林間学校2日目その5「スキー講習③・菅平汁」

午後のスキー講習です。少し疲れが見えてきたでしょうか?講習が終わると、ホテルから温かい「菅平汁(かんぺいじる)」が振る舞われました。疲れて凍えた身体に染み渡りました。今夜は夕食後レクが行われます。楽しみですね。

※PDFをクリックしてください。スキー林間学校「スキー講習③・菅平汁」.pdf

1月13日(月)スキー林間学校2日目その3「スキー講習②」

スキー講習午前の部です。晴れ間が見えたと思ったらいきなり吹雪いてきたりと、自然に試練を与えられながら頑張っています。全ての班がリフトに乗り上から滑ってきています。言うことを聞いてくれないスキー板と格闘しながら、それでも頑張っています。

※PDFをクリックしてください。スキー林間学校「スキー講習②」.pdf

1月12日(日)スキー林間学校1日目 本日最終「お土産・夕食」

講習が終わり、順番に入浴タイム。入浴以外のクラスは、お土産を買ったり部屋でゲームなどをしてくつろいでいます。そして夕飯。たくさんおかわりをしました。美味しかったです。本日のUPはこれで終了となります。多くの皆様に閲覧いただきありがとうございます。体調不良者・ケガ人もなく1日目が終わろうとしています。また明日、たくさんUPします!

※PDFをクリックしてください。スキー林間学校「お土産・夕飯」.pdf

1月12日(日)スキー林間学校1日目 その4「スキー講習開始」

晴れでスタートしたスキー講習。開校式を終え、インストラクターさんに導かれ、いよいよ講習スタートです。中級以上は、早くもリフトで上まで登り、滑っていました。初心者組は、しっかりと基礎の基礎を教え込まれていました。みんな「楽しかった!」と、ホテルに戻ってきました。明日は全ての班がリフトかな?

※PDFをクリックしてください。スキー林間学校「開校式」.pdf スキー林間学校「スキー講習①」.pdf

1月12日(日)スキー林間学校1日目 その3「到着しました 晴れてます!」

無事到着しました。順調にいきすぎて早いくらいです。晴れています!!荷物を部屋に運び、美味しい昼食(カレー)をいただきました。何杯もおかわりをしました!この後スキー講習がいよいよ始まります。

※PDFをクリックしてください。スキー林間「到着しました」.pdf

1月12日(日)スキー林間学校1日目 その1 「行ってきます!」

待ちに待った1年生スキー林間学校当日となりました。まだ眠そうな集合でしたが、出発式を終えバスに乗り込みました。ホテル到着までのおよそ3時間、楽しく過ごしてもらいたいですね。お見送りいただいた保護者の皆様、ありがとうございます。行ってまいります!

※PDFをクリックしてください。スキー林間学校その1.pdf

1月10日(金)待ち遠しい スキー林間学校!

1年生が、12日(日)から出発するスキー林間学校の事前指導を行いました。しおりを見ながら最終確認です。学年の先生以外に同行する先生方の紹介もしました。参加者みんなが出発した元気な姿で、また戻って来ることを目標に頑張ります。私も同行しますので、現地からブログにて随時報告をしようと思います!

1月10日(金)3年生「南部校長会学力検査」が始まりました

いよいよ南部校長会学力検査が始まりました。第3回目、今回で最後となります。この結果を受けて、受検校が最終的に決定するのでしょう。今までのどのテストより、緊張感がありますね。底力を見せてください! ※窓越しに撮ったため、画質が良くありません。

1月9日(木)しろやま学級 英語でプレゼン

しろやま学級の英語の授業です。行きたい都道府県について、行ってみたい名所や食べてみたいものを調べて英語でまとめました。そのまとめたものをみんなにプレゼン、ALTの先生のサポートを受けながら、しっかりとスピーチできました。行きたくなっちゃいましたね!!

1月9日(木)2週間ぶりの清掃です

2学期の大掃除が、インフルエンザ大流行のため中止となってしまい、十分にできていません。およそ2週間ぶりの清掃です。すごいホコリの量でしたね。みんなで丁寧に磨き上げました。ご苦労様!

1月8日(水)栄光を称える 表彰

始業式後、表彰を行いました。多くの人たちの呼名を行い、各教室で返事をして起立、皆で栄光を称えました。代表者が学校長より賞状を手渡されました。表彰後、吹奏楽部がChristmasConcert観覧のお礼を全校生徒に伝えました。

1月7日(火)冬休み最終日も頑張ります!

冬休み最終日となりました。体育館を覗くと男女バスケット部が練習を行っていました。あいさつで出迎えてもらいました。鴻巣市長杯は男女とも第3位という結果に終わり、どちらも更に上を目指す気持ちを強くもっています。努力を積み重ねていきましょう!

1月6日(月)部活動も昨日から始まり エンジン全開です!

学校閉庁期間はみんなゆっくりと休めたでしょうか?閉庁も昨日から明けて、部活動も再開しています。今日はほとんどの部が活動をしていました。練習試合のサッカー部・女子テニス部。土手の坂道ダッシュや近隣公園でのトレーニング。ランニングで遠出している部もあります。3年生は大事な調査書を受け取りに訪れていました。

サッカー部は練習試合

陸上部は土手で坂道ダッシュ

男子ソフトテニス部は縄跳びトレーニング

3年生は調査書を受け取りに

1月1日(水)2025年が明けました!

2025年が明けました。本年もよろしくお願いいたします。鴻巣西中学校にとって幸せな一年になりますように! 本年もたくさんブログをUPしますので、見てください!

※1月1日 学校近くの土手で撮影

12月26日(木)冬休みも頑張ります!部活動(女子卓球・男子テニス・女子バレー・陸上)

走る・走る・打つ・打つ。陸上部はエンドレスリレーで走り続け、バレー部も校庭を走る。女子卓球部はピン球を追いかけ、男子テニスはテニスボールを追いかける。野球部もコスモスアリーナまで走って行きました。みんなガンバレー!

12月25日(水)冬休みも頑張ります!部活動(野球部・サッカー部編)

今日から冬休み。だからといって、大きく生活のリズムを崩すことなく生活するのが身体には良いですね。朝から部活動で健全な汗を流しています。サッカー部は部室倉庫の荷物を全て出し、整えてから練習をスタート。もちろん掃除も大切な練習の一つです。野球部は始める前に部長が中心となり気持ちを確かめ合ってのスタートです。

※これ大切です!「代が変わっても引き継がれる伝統」

12月24日(火)可愛かった!ChristmasConcert

吹奏楽部のChristmasConcertが開催されました。多くの保護者の皆様にご来場いただき、そこに生徒も加わって、体育館は賑わいを見せました。夏の暑いときから冬のクリスマスソングを練習してきた部員たち、練習の成果が出ましたね、とっても立派な演奏でした。また聞かせてくださいね!

※PDFをクリックしてください。ChristmasConcert 1.pdf ChristmasConcert 2.pdf

12月24日(火)終業式をリモートにて

終業式をリモートにて行いました。インフルエンザも蔓延していることから最善の策です。生徒たちは各教室にてお話を聞きました。どこの教室も、体育館で行うときと同じように静かに参加できていました。

12月24日(火)2学期最終日ですね!

長かった2学期も、最終日を迎えました。インフルエンザの状況がとても心配されます。通知表や、3年生はとても大切な記録通知書など、できれば本人に手渡したいと担任は思っていることでしょう。また、11:00からは吹奏楽部のChristmasConcertが行われます。無事に今日という一日が終わりますように。

12月23日(月)着々と準備が進められています

明日に迫った吹奏楽部の「ChristmasConcert」。インフルエンザの蔓延具合が心配されますが、会場設営が始まりました。今年は多くの皆様のご来場を予想して、昨年度より椅子をたくさん設置しました。LEDも飾り、大きなツリーを運んで完了です。11:00開始となります。ぜひ生の演奏を見に来てください!

12月23日(月)最後の学活はクラスそれぞれ

今日は給食がないため、これで下校となります。最後の学活は、レクで大いに盛り上がったり、掲示物を作ったり、まったりしたり・・とクラスそれぞれで過ごしました。部活動も行わないため、早い下校となります。インフルエンザも流行っていることから、今日は家でゆっくりと過ごしましょう!万全な状態で、明日の2学期最終日を迎えましょう!

12月20日(金)ChristmasConcertに向けて 最終調整!

吹奏楽部のChristmasConcertが迫ってきました。この日のために、暑い頃からずっと取り組んできました。その成果をみんなに披露できますね。平日なのですが、多くの皆様に見ていただきたいです!ぜひご来場ください!(寒いので防寒具を準備してください)

〇期日 12月24日(火) 〇場所 本校体育館  〇時間 11:00~12:00

12月20日(金)令和8年度修学旅行業者選定

令和8年度の修学旅行(現1年生が3年次)の業者選定を行いました。4つの旅行取扱業者様に見積もりを依頼し、宿泊地等のプレゼンをそれぞれ行っていただきました。各会社の特徴を前面に押し出したアピールはどこも熱が入り、選定する我々も、非常に悩みます。

12月20日(金)第2回学校保健委員会 朝食の大切さを学びました!

第2回学校保健委員会を行いました。学校医の先生方、PTAの方もご参加いただき実施しました。本校の栄養教諭が講師として「朝食の大切さ」についてお話をしました。実際に作ってみよう!ということで、手間をかけず、短時間でできる料理を保健委員会みんなで作りました。「ほうれん草のマフィン」は電子レンジだけで、「コンソメスープ」はミックスベジタブルとウインナー、コンソメスープを入れただけで。あっという間に完成し、しかも美味しくできました。

※PDFをクリックしてください。第2回学校保健委員会.pdf

12月18日(火)寒さを吹き飛ばせ!2年学年レク「ミニ運動会」

寒空の下、2年生が学年レクを行いました。「ミニ運動会」と題して、「玉入れ」「ハリケーン」「綱引き」「全員リレー」を行いました。各クラス、声を掛け合いながら力を合わせて頑張りました。レクであっても、一生懸命、みんなで楽しみながらやることが一番です。気持ち良く2学期を締めくくれますね。

※PDFをクリックしてください。2年ミニ運動会.pdf

12月17日(火)1年生 スキー林間キャンドルファイヤー作り

1年生、今日はスキー林間で使用するキャンドルファイヤーのろうそく立てを作りました。各自ペットボトルを準備し、上の部分をカッターで切り離す。キャップの所にろうそくを固定し、上に向けると完成です。これで、万が一ろうが垂れても火傷しませんね。楽しそうに作っていました。

12月17日(火)第2回学校運営協議会が開催されました

第2回学校運営委員会が、会議室にて14:00より行われました。委員の皆さん全員にご出席いただき、学校運営の現状と課題、学校評価、その他意見交換等、活発な話し合いが行われました。会議後、各教室を回り授業を参観されました。ご多用の中、ありがとうございました。

12月17日(火)職員玄関の扉がようやく直りました

職員玄関の大きなガラスの扉が、油圧が壊れ、ブレーキがきかなくなりました。重さがあるため、ダイレクトに閉まるときは職員室が揺れるほど!色々な緩衝材を取り付けて凌いできましたが、ようやく直りました。これで安心です。

怪我をしないよう工夫してみました

油が全て漏れていたそうです。新しいものに交換し、完成です!

12月16日(月)頑張る1年生 自分に負けない!

1年生体育「長距離走」。この単元は、スピードを競うレースではありません。自分との戦いなのです。辛いな~・もう走りたくないな~という弱さに打ち勝ちもうひと頑張りしたり、前回の自分を超えるという目標を立てたり。その中で、仲間の励ましの声が大きな力となります。このクラスも、みんなで声を掛け合っていましたね。

12月16日(月)3年生保育実習 今日は4組です!

3年生保育実習、最終日は4組です。これで全てのクラスの実習が終わりました。保育所の皆様には、貴重な体験をさせていただき感謝申し上げます。生徒たちの顔を見ると、どれだけ有意義であったかが分かります。本当にありがとうございました。

※PDFをクリックしてください。3年保育実習3-4.pdf

12月13日(金)海外遠隔授業を2年生英語で

2年生英語の授業で、海外遠隔授業を行いました。フィリピンのルソン島「MATNOG HIGH SCHOOL」の生徒たちとリモートにて繋がり、交流を持ちました。川里中のALTの関連校ということで、来校していただき一緒に行いました。英語でそれぞれの国のことや、学校のこと等のプレゼン、質問タイムもあり、直接やり取りをしました。良い体験ができましたね。ちょっと恥ずかしかったかな?

12月12日(木)風が強いのでキツい!長距離走が本格化

体育での長距離走が本格化しました。今日は風が強く、かなりキツいと思いますがみんな頑張っていましたね。3年生は土手の3㎞コース走り、2年生は校庭で2種類のトレーニング走をしました。

3年生 土手の3㎞コース 更に風が強い!

2年生 校庭でのトレーニング走

しろやま学級「安納芋の収穫」

12月11日(水)、しろやま学級が安納芋の収穫を行いました。実はこの安納芋、昨年収穫した際、残ってしまった芋から自然に生えてきたもの。大きく育ったため、期待して土を掘り起こしました。が、結果は小さい芋がちょっとだけ・・。残念でした。

12月11日(水)美化委員会による「生徒集会」

美化委員会による生徒集会をリモートにて行いました。学校をきれいにすると題して、正しいホウキの使い方、正しい雑巾のかけ方など、動画で良い例・悪い例と何パターンか用意して、クイズ形式でクラスで視聴している人たちへ問いかけました。その問いに、しっかりと手を挙げて答えていました。

12月10日(火)3年生とっても大切な三者面談

昨日から3年生は三者面談が始まっています。今日は2日目。進路決定に向け、とっても大切な面談となります。担任の先生と、じっくりと話をしてください。また、ご家庭でもお話をしてください。※廊下のドアの外から撮影したため、想像以上に画質が悪いです。すみません。

12月10日(火)おはようございます! 今日も快晴です!

おはようございます!気持ちの良い朝を迎えました。昨日から始まった3年生三者面談、今日は2日目となります。お時間を作っていただきありがとうございます。また、3年生保育実習は2組となります。子ども達と大いにふれあってきてほしいです。

きれいな青空

12月9日(月)3年生「保育実習」今日は3組です!

3年生家庭科の授業で、「保育実習」が始まりました。日替わりで1クラスずつ近隣の保育園にお邪魔します。今日は3年3組です。元気いっぱいの園児たちに圧倒されながらも、自ら心を開きながら接していました。良い経験ができていますね。4日間お世話になります保育園の皆様、本当にありがとうございます。

※PDFをクリックしてください。3年保育実習3-3.pdf

12月9日(月)広い場所で伸び伸びと 1年生書きぞめ

柔道の授業が終わると、武道場は書きぞめ会場に変わります。今日から1、2年生が、この場所で伸び伸びと、でも慎重に筆を操ります。ちょっと寒いのですが、集中して良い作品を仕上げて欲しいです。ちなみに、3年生は気がつかないうちに書きぞめの授業が終了していました・・・。

12月6日(金)午前中の授業を一回り

色々と見て回っていたので、残念ながら2年生体育のダンス発表会、1チームしか見ることができませんでした。残念です。しろやま学級では、技術で木工制作。本棚かな?先生たちと一緒に、グラインダーで削って、釘を打つ場所を計って印を付けていました。出来上がりが楽しみですね。

2年生ダンス 

しろやま学級木工制作

12月6日(金)図書委員会主催 生徒集会

図書委員会主催の生徒集会を行いました。図書委員がステージ上に勢揃い。事前に撮影した動画を流しながら、朝読書を大切にしようという話をしました。何より、時間前には全校生徒が集まり、整然と待機できていたことが素晴らしいです!

12月6日(金)おはようございます!今週もラストです

今週も最終日となりました。相変わらず毎日毎日忙しい日々を過ごしています。やはり朝見る富士山は格別ですね!和みます。さて、開校45年の本校、様々な箇所が傷んできています。特に水回りは腐食が激しく水漏れが・・。直していただきました。破損と修繕のいたちごっこです。さぁ今日は生徒集会(図書委員会主催)から一日のスタートです。