ブログ

学校ブログ

1月30日(木)ノコギリは大丈夫? 1年生技術「木工制作」

1年生技術で木工制作が始まりました。差し金で直角を取り(本当に直角が取れているのか・・・?)、釘を打つポイントに印を付ける。ノコギリの切り落としに線を引き、いよいよ切り始めます。斜めの切り落としには苦戦しているようでした。家でも使える「本棚?」が出来上がると良いですね。

1月30日(木)穏やかな朝です

穏やかな朝を迎えました。が、昨日同様強い風が吹く予報となっています。体育のサッカーは、砂煙ですごかったですね。さて、3年生面談も4日目となりました。県公立高校の出願の方法が変わり、電子での出願。そして出願期間が始まっています。漏れのないように進めていかなければなりません。

年生掲示板 今年の抱負より 

山がきれい! 秩父の武甲山もよく見えます

1月28日(火)2年生音楽「アルトリコーダーのテスト」

3人でとてもきれいな演奏をするので、ぜひ見に来てください!とのこと。遠慮なく、短時間ですが見に行きました。音楽のことはあまり分からないのですが、ハモってて、とてもきれいな音を奏でていることは分かりました。いきなり私がいるので、やりづらそうでしたね、ごめんなさい。

1月28日(火)保健室前 鴻西神社のおみくじ

保健室前廊下に、鴻西神社が。おみくじを引き、そのナンバーカードをめくると、アニメの名言が!どのカードも勇気づけられる言葉ばかりです。通りすがりに足を止めて、引いている生徒の姿を見かけます。今日引いた言葉、力になりましたか?